- HOME
- ガイソー津/鈴鹿の現場ブログ
- ガイソーのこだわり
- サイディングってなんだろう。にお答えします。
サイディングってなんだろう。にお答えします。
<いまさら聞けない>サイディングとは。
いざ、リフォームを考え出したときに、サイディングという言葉を耳にすることがあると思います。
なんとなく壁のことを指しているのだと思うけれども、営業マンに聞くも戸惑ってしまいますよね。
サイディングとは壁材、建物の外壁に貼る、仕上げ用の板材のこと。です。
サイディングの種類は大きくわけて4種類です。
①窯業系サイディング
②金属系サイディング
③木質系サイディング
④樹脂系サイディング
次は それぞれ説明していきます。
窯業サイディング
最も人気のある窯業(ようぎょう)サイディングは、国内の新築使用率70%を超えています。
材質はセメント質のものと繊維質を混ぜ合わせて作られています。
デザインが豊富で、シンプルなものからレンガ風・タイル調・石積み調まで様々なものがあります。
多様なデザインから選べることも人気の要因でしょう。
さらに地震にも強く、防火性能もあり、火がもえうつりにくいという性能で、密集住宅にも重宝されています。
価格もリーズナブルですので、選択肢のひとつにあがってくることも多いです^^
金属系サイディング
窯業サイディングの1/4の軽さで、躯体への負担が少ない軽量素材です。
カバー工法も人気があります。(ガルバニウム)
スタイリッシュで軽くて強い。
近年、一番お勧めの壁材です。
ガイソーでも人気が高いです。
木質系サイディング
天然の木に塗装を施した自然の暖かい雰囲気の壁材です。
メンテナンスは手がかかりますので、こだわりの強い外観がいい方は、メンテナンスも視野に入れて選んでくださいね^^
樹脂サイディング
塩化ビニル樹脂が主な原材料です。
寒暖差や、潮風を受ける地域でも錆びることなく、色あせや変色にも強くしっかり住まいを守ります。
金属サイディングよりもさらに軽い素材です。
しかしながら国内シェア率は1%ほどです。
このように、様々なサイディングがありますが、ちゃんとした知識のある専門家に相談して、いろいろと選択肢にいれてみてくださいね。
ここまで読んでくださってありがとうございます^^
お問合せ・お見積り依頼。匿名のご相談はこちら
お家のことでお悩みの方は、ショールームにご来店で素材や色や遮熱の体験をしてみませんか?
予約フリーダイヤル 0120-444-125
施工後のイメージや実際の施工事例はこちら☆
ガイソー津/鈴鹿/四日市店の施工事例はこちら
外壁塗装やリフォームっていくらくらいかかるの?
お得な情報はこちら☆
