- HOME
- ガイソー津/鈴鹿の現場ブログ

四日市市楠町 S様邸 外壁リフォーム 塗装工事 最終点検でお伺いしました(^^
- 投稿日:2020年 5月19日
- テーマ:
ガイソー四日市店です!
先日から着工していました四日市市S様邸 外壁塗装、屋根塗装工事の仕上がり点検でお伺いさせて頂きました(^^♪
ガラッとイメージが変わり、足場が取れるのが楽しみです(^^
塗装工事です
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
屋根も綺麗に仕上がりました(^^) | 軒樋はブラックです! 屋根、窓のサッシと色を合わせて塗装させて頂きました。 |
帯、外壁です。 施行前は帯は外壁と同色でしたが今回はアクセントに色分けさせて頂きました。 真ん中にラインが入ることで引き締まった仕上がりになります。 |
三重郡菰野町 S様邸 外部塗装工事 木部補修 板金工事 完工しました(^^)
- 投稿日:2020年 5月14日
- テーマ:
ガイソー四日市店の堀江です。
三重郡菰野町 S様邸の外壁塗装、木部修理、板金工事が完成致しました(^^)
外壁には人気の超高耐久塗料【GWフッ素4FⅡ】を使用させて頂きました。
破風板、軒天井には劣化が見られましたので、補修後に塗装させて頂きました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
施工前 | 施工後 外壁カラー:A-09 付帯部、雨戸・軒樋等:A-06 艶、撥水を取り戻し落ち着きのあるカラーに仕上がりました。 |
塗装工事です
|
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
下塗り GW微弾性フィーラーを使用させて頂きました。 |
中塗り 2液型弱溶剤 GWフッ素4FⅡ(A-09)を使用させて頂きました。 |
上塗り 中塗りと同色でもう一度塗装をすることで、塗膜の厚みを確保し、耐久性も向上します。 |
||
|
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
ケレン下処理 軒天井になります。 劣化により、傷んでいる部分などはケレン処理を行い塗装していきます。 |
中・上塗り 通気性のある防カビ材、ジョンキングNADで塗装させて頂きます。 2回塗りで施工し、完成です。 |
完成 施工後。 外壁のカラーとも相性バッチリです(^^♪ |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
木部修理 軒天井、破風板木部には経年劣化によりかなりの傷みが発生しておりました。このままでは塗装も難しいため修理後に塗装させて頂きました。 |
木部修理、完成 ガイソーではただ塗るだけ!ではなくお家の全体的なメンテナンスをさせて頂いております。劣化が激しく、塗装をしても長持ちしない、そんな時には下地から修理を行い、塗装をご提案させて頂きます(^^) |
破風板、板金工事 破風板の木部正面には雨、紫外線に強ガルバ製の金属材をカバーさせて頂きました。 木部は紫外線などの影響を受けやすく、また劣化も激しいので板金でのカバー工法をオススメ致します(^^♪ |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
玄関柱木部 施行前。 灰汁により、黒ずみが発生しています。 |
木部洗浄後 洗浄により、綺麗に汚れが落ちました。 |
防腐剤塗装 防腐剤を塗装させて頂きました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
軒樋、鼻隠し 軒樋、鼻隠しになります。 綺麗に仕上がりました。 |
雨戸 ルーバー式の雨戸になります。 艶を取り戻しました。 |
サービス塗装 錆びが気になりましたので、物干しも一緒に塗装させて頂きました(^^♪ S様、ありがとうございました! |
四日市市楠町 S様邸 外壁リフォーム 塗装工事 着工です。
- 投稿日:2020年 5月10日
- テーマ:
ガイソーの堀江です。
楠町S様邸の外壁リフォーム 塗装工事が着工致しました。
S様、宜しくお願い致します(*^-^*)
塗装工事、着工です
![]() |